top of page

Tridhara

~An Academy of Odissi,Folk,Tribal Dance& Music~

踊るヨガ、オディッシーダンスレッスン内容

インド舞踊の奥深いテクニックを初心者向けにていねいに分かりやすく指導します。裸足で踏むステップを習得して、健康的な足腰を鍛えます。

また、手指や目、首、表情、体の隅々まで自分で意識してコントロールする練習をしていきます。続けることで、優雅で美しい立ち居振る舞いが身に付きます。

この舞踊は、精神を美しく整えるヨガの一種でもあります。性別年齢に関わらず、楽しみながらご自身の新たな一面を発見して頂けますよ。

まずは週一回半年間続けて頂くと、必ず皆様に変化を実感して頂いております。

踊れるようになってきたら、美しいインド流のメイクアップと衣装で一緒に舞台にも立ちます。

準備運動
体をあたため、
踊るための
基礎的な体づくりを
じっくりと...
​クールダウン
今日の練習に感謝!
静かな時間
充電される
エネルギーと
ひとつになる
踊り
インドの文化や必要な知識に触れ、
実践的練習を通して
自分のペースで
演目を習得​します。

自他一切の為の、

より高(光)次元に豊かな人生へ―

 

<生徒様のご感想・体験談>​

 

 想像していた以上に、宇宙はどの一点を切り取っても深い意味があると気付かせてくれる、美しいダンスです。

20代女性・6カ月/会社員Aさん)

 インドの文化にも触れさせて頂き、その違いを尊敬を持って愛おしく感じながら、「立場や都合の違いを越え、本当に全ての方にとって大切なことは、共通なんだなぁ」と、ワンネスを実感していることが、よろこびです。(30代女性・6カ月/教育関係者Tさん)

若々しく、明るくなった。同年の友人から、目的に情熱を持って向かう素敵な人生だ、と言って頂きます。素晴らしいことを学ばせて頂いていることに、自信を持って進んでいきたいです。(70代男性・6カ月/往復2時間以上かけて通う通うSさん)

踊る前
 
 

クラスの初めに、各自の日常から一旦離れて

「自分自身と本当に向き合う時間」です。

 静かな自己のまま動き、心・体を整え、各種エクササイズ」で体の微細なパーツ(眼球、首、つま先etc...)の意識から全身の大きな扱い方まで、

他人と比較することなく観じていきます

踊り
 
踊りの後
 
 

インド舞踊の特徴「ステップ」の練習では、オディッシーのメインポーズ、チョウコとトリバンギをじっくり身に着けていきます。老化の始まる足の裏を意識し、丹田への意識や体幹も培われるので、人生を長い目で見た健康、予防医学にも当然なっていきます。

 インド舞踊に欠かせない「ムドラー」を習得します。ムドラーとは、手指を使って内側の感情を外側に表現することです。ご自身の指先や、心との繋がりまでもコントロールすることは、日常生活でなかなか意識しずらい偏った習慣に自分で気が付き直し、整えていくことでもあります。

 踊りの演目では、音楽や振付とも調和しながら、心・体・魂を総合的にひとつにしていくことを実践で学びます。ステップやムドラーなどを練習するのは、踊りの演目に直接関わるからです。何万回も同じことを練習することは、実はある意味では、全く新しい自分に出会い続けることとまったく同じです。

たくさん動いてくれた体を調整し、心も落ち着けていきます。再び静かな時間を持つことで、心身のストレスや筋肉のこわばり、内臓の癒着もとれて軽くなっていることに気が付けます、そのように自分の状態に気が付いていることで、更にトレーニングと、また癒しの効果が高まります。

クラスの最後には再び目を閉じて短い瞑想(自己内観)を行います。リラックスしながら、新鮮な活力に満たされた心身の変化を観察します。

健やかで美しい体と、清らかで愛の深い 心の成長が
自然についてくる!
まずは半年週1ペースで続けて頂くと、
必ず皆様に変化を実感して頂いております。
bottom of page